ESC

サーバ構築。

謎のtomcat。

先日、新しく構築したTurbo Linux 8 Server。 バーチャルホスト等々の設定も終わって、普通に運用開始している。 でもって、今日、新しく、バーチャルホストを追加してhtmlを書いていた。 そのソースの中で、 <a href="/admin/">管理者用ページ</a> と書いた箇所があった。 アクセ…

dos2unix。

TurboLinux 8 Serverにはdos2unixが入っていない*1ので、RedHat7.3のdos2unixのRPMをインストールしてみる。 とりあえず、問題なく動くようだ。 別ディストリビューションのRPMってインストールしたりして、問題ないのかしら?? *1:Workstationには入ってい…

awstats6.4にバージョンアップ+日本語化。

以前、日本語化について書いたのですが(2月4日 awstats日本語化参照。)、このdecode.plを使用するという方法だと、何かと不具合があったので、やはり根本的に日本語化するにはawstats.plに手を加えるのが一番かと思います。 基本的な設定については参照過…

awstats日本語化。

さて、先日、awstatsを無事、バージョンアップしたのですが、検索文字列が文字化けするという不具合に見舞われたので、これをなんとかしようと思います。 【参照過去ログ】 2月3日 awstats、バージョン6.3へアップデート。 1月24日 ログ解析ソフト“awstats 6…

awstats、バージョン6.3へアップデート。

前バージョンの設置は、1月24日 ログ解析ソフト“awstats 6.0日本語版”設置。を参照のこと。 とりあえず、サイトから最新版をダウンロードしてきて、解凍し、confファイルだけを書き換えてみた。 ディレクトリ名を前バージョンと別にして、confの設定は前バー…

ログ解析ソフト“awstats 6.0日本語版”設置。

何度も設置しているawstatsですが、やっぱり“あ〜かいぶ。”として残しておこうかと思います。 こ〜いう、備忘録を書くのが、とてもヘタクソなのですが、すてきなヒトをちょっと見習って、自分も書いてみようかと思います。 【参照過去ログ】 10月15日 解決・…

BASIC認証をつける。

バーチャルホストで運用している、ドメインのcgi-bin以下のディレクトリに対してBASIC認証をつけようとしたらうまくいかなかった。 理由は、httpd.confのメイン部分で、 <Directory "/"> AllowOverride None </Directory> となっていたことが原因。 なので、BASIC認証をつけたいディレク…

ローカルでDNSの解決がうまくいっていない?

以前、自宅内から自宅サーバにアクセスすることができなかったため、BINDの設定で、自宅サーバにドメインを用いてアクセスできるようにした。(12月19日 続・BINDの設定。参照) はじめはうまくいっていると思われたが、最近ときどき、アクセスできないこと…

続・BINDの設定。

自宅内から自宅内サーバにドメインで接続する、ということができないため、クライアントマシンのhostsファイルに記述することで解消していた。 【参考サイト】 た〜にんぐ☆ぽいんと:自宅内サーバへのドメインを用いたアクセス まだ、メールサーバもたててな…

バーチャルドメインとバーチャルホスト。

何が違うのさ!?と不思議に思っていた。なんとなぁくなカンジで分かっている気になっているのがイヤだったので、調べてみた。 バーチャルドメイン 1台のサーバ(もしくは1つのIPアドレス)に複数のドメインを割り当て、同時に異なるサービスを提供すること。 …

PHPを動かす。

ヒマなので、PHPのフォームでも作ろうかと思いきや、サーバにPHPが入っていないことが発覚。 仕方なく、TurboLinuxのサイトからrpmをDLしてきてインストールしようとしたものの、libgdだの、何だのと依存関係のエラーが出る始末。 思わぬ苦戦を強いられたの…

PHPが動かない。

apacheの方っぽいなぁ? phpのファイルを見ると、存在しないことになってる。 うみゅみゅみゅみゅ。

不正アクセス、コワイコワイ。

PHPが動かないので、apacheのログを見たりしていたところ、エラーログにてこんなの発見。 [Sun Dec 12 00:09:08 2004] [error] [client 220.189.247.181] File does not exist: /home/XXXXX/msadc/..\xc0\xaf..\xc0\xaf..\ xc0\xaf../winnt/system32/cmd.exe…

PHPが動かない→解決。

何がいけないのかわからなかったんだけど、phpのファイルにアクセスすると、 Segmentation Fault (11) と、エラーログに出ていた。 AddTypeのところで、phpを有効にすると、ファイルにアクセスできなくなり、上のエラーが出る。 無効にすると、ファイルは見…

Movable Typeを動かす。

サーバにこのMovable Typeをインストールして使用するには、Mysql、Postgresqlそして、BerkeleyDBのどれかが必要らしい。 でもって、どれもTurboLinuxインストール時にデフォルトで入ってはいるものの、それなりに理解しているのはMysqlだけ。 ちょこっと調…

Movable Typeを動かす→あっさり解決。

自分でMovable Typeをインストールしてみたところあっさり解決。 理解するも何もなく、あれ?っていうところはすべて、ディレクトリのパーミッション変更だけでうまくうごくようになった。 【参考URL】 Movable Typeのインストール手順 Movable Type 取説 Mo…

外部から接続できない@proFTP。

会社から自宅のFTPサーバに接続できない。 プロンプトでも接続を拒否される。 またパケットフィルタリングに失敗しているのかど〜なのか…。 なぜじゃ…。 FTPクライアント*1や、サーバのログを見る限り、到達はしているけど、ファイルを取得できていないカン…

外部から接続できない@proFTP→調査中。

FTPのポートって、21番(ftp)だけじゃなくて20番(ftp-data)ってのも開けないといけないらしい。 ここのページを読んで、説明イラストをFFFTPのログと照らし合せてみると、やっぱり20番開けてないことが問題なんじゃないかって思う。 器用な二刀流、FTPで…

外部から接続できない@proFTP→解決。

調査の結果、21番(ftp)だけじゃなく、20番(ftp-data)も開ける必要があった。 そして、パケットフィルタリングの設定は両方向にしないといけなかった。 別回線からテストしたクラインアントマシンの方は、予想通り、ローカルで20番に接続していたのを確認…

FTPサーバ@proFTP。

他の人が利用するのに、やっぱりFTPもなきゃ不便だろう、ということで。 FTPサーバをたててみました。 TurboLinux 8 ServerにはproFTPが入っているので、そのまま使います。 ただし、多少なりともセキュリティのことを考えて、以下のような仕様にしてみます…

DNS解決。

問題があったのは、named.conf。 zone "mydomain" IN { type master; file "mydomain.zone"; allow-query { any ; } ; }; allow-query { any ; } ;がなかったのでした。 あ〜、気持ち悪いのがなおった。 やっぱり、一人でモンモンとしていると、視野が狭くな…

バーチャルドメイン@DNS。

あたしが自分のドメインで登録したネームサーバをバーチャルドメイン用のドメインのネームサーバとして登録できなかったので、こっちはこっちのドメインでネームサーバを登録し、それ用にゾーンファイルも作成しました。 ほんとは、ネームサーバ1つで管理し…

バーチャルドメイン@apache。

前の記事は削除しました。んで正しい記事を。 ひとつのIPアドレスで、異なるドメインを運用する。 ネームベースのバーチャルドメインです。 バーチャルホストディレクティブに、メインのドメインの設定も記述しないといけない→つまり、バーチャルドメインだ…

バーチャルドメイン@apache→チェック完了。

なんとかチェックも完了させることができました。 あとは、名前解決。時間の問題かと思われます。 明日、あさってあたりにはキチンと見えてればおっけ〜。 あとは、残件を洗い出していくことにしましょう。

TRACEメソッドの拒否。

apacheにてTRACEメソッドを拒否する場合、Limitディレクティブでは制限することはできない。 mod_rewriteモジュールで設定する必要がある。 【参考サイト】 Apache のアクセス制限 Module mod_rewrite URL Rewriting Engine RewriteEngine On RewriteCond % …

心がけ。

サービスを再起動したら、逐一、/var/log/messagesを見るように心がけ始めた。 今まで、apacheのログは割と見ることが多かったけど、/var/log/messagesって、忘れがちで、言われないと見なかった気がする。 今回のサーバ構築でログを見ることの大事さを痛感…

不発。

正引きがまったくうまくいかない。 ゾーンファイルが反映されるのに時間がかかるから、変更してすぐ確認ってわけにもいかないっぽい…。 だんだんこんがらがってわけがわからなくなってきた。 おっかしいなぁ。 資料通りにやってるハズなんだけどなぁ。 困っ…

開いているらしい…。

自分が確認する術を持っていないので目で見たわけではないけれど、53/UDPは開いているとのこと。 ふむ。 パケットフィルタリングの設定については解決には至らなかったが、それはそれでおっけ〜。 ただ、正引きができてないので、ゾーンファイルを見直さなく…

53/UDPが開かない。

パケットフィルタリングとNATの設定で、53番のポートを開けるようにしたつもりが、どうも開いていないっぽい。 自サーバ内にて nmap localhost ---(A) とすると、あたしの意図する答えは返ってくるが、同じく自サーバ内で nmap グローバルIP ---(B) とす…

整理整理。

公開までになんとかしないといけないことを整理してみる。 53/UDPを開ける(→あわよくばパケットフィルタリングの設定を解決したい) バーチャルドメインのドメインにネームサーバ登録 バーチャルドメインのゾーンファイル設定 hosts.allow / hosts.deny に…